心理カウンセラーの徒然日記 - アーカイブ

<< 2017/08
日 月 火 水 木 金 土
01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

このブログについて

心理カウンセラー、精神科医師の平田俊明と申します。東京都青梅市にある「平(たいら)カウンセリングルーム」にて心理カウンセリングの仕事をしています。
http://www.taira-counseling-room.com/

私の主な専門(関心領域)は、主に二つの事柄になります。

ひとつは、「セクシュアル・マイノリティ」と呼ばれる人々(ゲイ、レズビアン、バイセクシュアル、トランスジェンダー等)のための心理カウンセリングを行なっています。
セクシュアル・マイノリティに対する「偏見」が存在するので、生きづらさを感じている人達がおられます。
そのような人達のお役に立てればと思い、カウンセリングを行なっております。

もうひとつは、いわゆる「スピリチュアル」と呼ばれる事柄を、カウンセリングに活かしていっています。
「スピリチュアル」と呼び総称されている事柄も、正確な、等身大の認識がなされずに、「偏見」をもって捉えられることが多いです。
やはり、そのために生きづらさを感じている人達もおられます。
そのような人達のお役にも立てればと思い、「偏見」のないカウンセリングを提供することを心がけています。

このブログでは、
セクシュアル・マイノリティに関する研究(文献)の紹介
を行なうほか、
日頃の臨床に関係する話題や、研修会・講演会に参加した話なども、記していこうと思っています。

関心のある方々にとって、参考になれば幸いです。



カテゴリ一覧

  • 文献(LGBのメンタルヘルス) (8)
  • 文献(老年期・終末期の問題) (8)
  • 文献(専門職の教育・訓練) (1)
  • 海外の資料(パンフ等)の和訳 (2)
  • 新聞記事・ニュース (2)
  • 子ども支援プロジェクト (1)
  • 日記 (1)
  • 文献(LGBの人口に占める割合) (1)
  • 仕事関連 (8)
  • 文献(ナラティヴ) (2)
  • セクシュアル・マイノリティ事例研究会 (1)

最近のコメント

  • 新米
  • T.H.
  • 平田
  • confidence

最近のトラックバック

バックナンバー

  • 2017/ 8
  • 2015/ 4
  • 2014/ 8
  • 2014/ 7
  • 2013/ 7
  • 2013/ 6
  • 2011/ 9
  • 2011/ 6
  • 2011/ 4
  • 2009/ 3
  • 2008/10
  • 2008/ 8
  • <<

RSS

ログイン

アーカイブ

2007年

  • 2007/12

2008年

  • 2008/ 1
  • 2008/ 5
  • 2008/ 6
  • 2008/ 8
  • 2008/10

2009年

  • 2009/ 3

2011年

  • 2011/ 4
  • 2011/ 6
  • 2011/ 9

2013年

  • 2013/ 6
  • 2013/ 7

2014年

  • 2014/ 7
  • 2014/ 8

2015年

  • 2015/ 4

2017年

  • 2017/ 8

アサブロ の トップページ