【文献】セクシュアルマイノリティの人たちはメンタルヘルスサービスへアクセスしやすいか2007年12月12日 03:53

Mental health services access for sexual minority individuals. Owens, Gina P.; Riggle, Ellen D. B.; Rostosky, Sharon Scales; Sexuality Research & Social Policy: A Journal of the NSRC, Vol 4(3), Sep 2007. pp. 92-99.

「セクシュアルマイノリティの人たちはメンタルヘルスサービスへアクセスしやすいか」

■インターネットを使った調査です。メンタルヘルスサービスの利用率に影響を与える要因について、および、LGBTアファーマティブな医療機関に心当たりがあるかどうかについて、調べてみました。 226名の回答者のうち、18%の回答者が医療費をカバーする保険に入っていないと答え、24%が過去一年間に治療の必要性を感じるようなメンタルヘルス上の問題を経験したが治療を求めることはしなかったと答えた、とのことです。重回帰分析の結果、回答者がメンタルヘルス的な治療を求めるかどうかに関連する要因として、以下の諸要因が明らかになりました。すなわち、「ジェンダー」、「抑うつ」、「内面化されたホモフォビア」、「医療に対する不信」、「LGBTアファーマティブな医療機関の心当たりがあるかどうか」、です。これらの結果から、社会的方策&教育的方策に対して提言を行なうことが考えられるでしょう。

Gay, lesbian, bisexual, and transgender (GLBT) individuals report lower levels of positive mental health than the general population and thus have a need for appropriate mental health services. The authors conducted an online survey to assess factors associated with the use of such services and the perceived availability of GLBT-affirmative providers. Of the 226 respondents, 18% reported that they had no insurance coverage; 24% of participants in the sample reported experiencing a mental health concern in the past year for which they felt they needed but did not seek treatment. Logistic regression analyses indicated that gender, depression, internalized homophobia, medical mistrust, and whether the individual had a choice of affirmative provider predicted the likelihood of participants seeking mental health treatment in the past year. This article discusses social and educational policy implications of these findings. (PsycINFO Database Record (c) 2007 APA, all rights reserved)(from the journal abstract)

コメント

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://thotho.asablo.jp/blog/2007/12/12/2505043/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。